2016.04.24 Salon diary
数ある美容室の中から自分のお店を選んでもらうためには、知名度を上げるための様々なマーケティングが必要です。サロンの外観を魅力的にしたり看板を出したりするのはもちろんですが、美容雑誌や美容系サイトへの広告掲載やサロンのホームページを開設するなどエリア外...
2016.03.03 Salon diary
美容室では、たいていシャンプーやスタイリング剤などの店販品が置かれています。 しかし、これらはなかなか売れません。 戸田のウェンディーヘアーさんから聞くところによるとその理由は、二つあります。 一つ目は、「メーカーの体質」。 メーカーは、基本...
2016.02.05 Salon diary
美容室を上手に経営するためには新規の顧客獲得と常連客の維持が大切です。他のサロンと似たようなメニューやコンセプトでいい加減な経営をしていてもお客様はなかなか集まってくれません。自分のお店をしっかりアピールするためにはライバル店に差をつけるサービスや魅...
2016.01.21 Salon diary
ヘアスタイルへの関心の高まりや美容師ブームで美容室の数は全国で増え続け、エリア内の競争も激しくなっています。近隣のライバル店に差をつけて安定した経営を続けるためには定期的に現状分析を行って経営状態を把握しておくことが大切です。お客様の年齢層やリピート...
2016.01.21 Salon diary
今回はシュシュでも聞いて参考になった新人育成のお話しです。美容室で働き始めたばかりの業界未経験者は、往々にして経験が浅く確実なスキルも身に付いていません。専門的な学校で基礎的なノウハウを学んでいる場合であっても、実務で対応することができるレベルまで成...
2015.09.01 Salon diary
最近、前から通っている美容室に何となく飽きてきたので、あたらしい美容室を発掘したいという願望が大きくなってきていました。何を基準にあたらしい美容室を選ぼうかと迷っていましたが、やはり、いちばん信頼できるのは口コミかなあと思いました。たしかに巷にはたく...
2015.06.02 Salon diary
これまでクセ毛が強くて、毛先がはねてくるのが心配だったので、ずっとストレートにしてきました。何年も同じスタイルでしたから、ちょっと飽きてきたのと、年齢とともに髪の毛のコシがなくなって、ぺしゃんこの印象になっていたのが気になっていました。それで、ちょっ...
2015.06.02 Salon diary
私は仕事上、髪をアップにすることも多いので、必然的に長いスタイルが多いのですが、どうしてもマンネリ化が脱却できず、休みの日など髪を下ろしたいなと思っても、ワンパターンな平凡なスタイルにしか仕上がりませんでした。おしゃれなロングヘアーにしてみたいなと思...
2015.04.11 Salon diary
行きつけだった美容室が移転してしまったので、最近美容室を変えました。勤め先から通いやすく、遅い時間まで営業しているのが理由で浜松の美容室を選んだのですが、とてもくつろげる雰囲気で私に合っていたので、これからも通うことにしようと決めています。 お店は...
2015.04.11 Salon diary
まっすぐな黒髪で、毛が硬すぎるせいか、なかなかパーマがかからない体質です。 黒髪ストレートでは、暗い印象になるのでどうにか明るくしたいと、 カラーをしたり、髪型を変えたりしましたが、なかなかうまくいきません。 そこで、美容院を変えて、今まで...